SSブログ

MCN43siの不調。 [バイク用品]

最初から取り付けているナビのMCN43siですが、長時間乗っていると勝手に電源が落ちる症状に悩まされています。何度電源を入れ直しても同じ状態。

DSC_0508.JPG

自分で取り付けているので電源の取り方が悪いのかコネクタあたりとぐらぐらとしてみたり色々とやっても症状の再現はできず。

あと音声出力についても色々と疑問があったので本体などブラケットを含めてメーカーに送ってみました。
今は待っている状態なのでどうなる事やら。

なかなか電装品には悩まされております。
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

お伊勢さん参り [ツーリング]

ちょっと前から予定していた伊勢へのツーリングでしたが、雨やら用事があったりと延び延びになってました。
やっと天気もばっちりで行ってきました。

まずは出発前の様子を。

DSC00008.jpg

やっぱり5月になってくると暑いくらいです。メッシュジャケットで大正解でした。

えーっとここからの写真が一気に伊勢まで飛んでしまいますが…。

ルート

京都~笠置~針~宇陀~松坂~伊勢

伊勢~鳥羽~パールロード~伊勢~京都

めっちゃおおざっぱですがご了承ください。

笠置~宇陀にかけては山間部を通るので気温も心地よく快走できました。

あっという間に伊勢の写真ですが、到着が昼過ぎだったのでお参り前に腹ごしらえ。

わらじやという前から何度か入っているお店。

DSC00016.jpg

伊勢うどんとてこねずしのセット。

遷宮前なので平日にもかかわらず人出が多かったです。

DSC00017.jpg

お腹がいっぱいになったのでお参りへ。

DSC00018.jpg

手を清めるところは遷宮なので新築か改装中のため簡易的なものになっていました。

DSC00019.jpg

DSC00020.jpg

ツアーの人たちは五十鈴川でお清めをしていました。

DSC00022.jpg

本殿あたりも遷宮関係でルート変わったり、工事が色々とされていました。

ちらっと見えた新しい本殿です。

DSC00025.jpg

新しい方は人出が落ち着いたら訪れたいと思います。

お参りのあとは伊勢名物の赤福を赤福本店でいただきました。
もう赤福氷があったのですが、お腹が微妙だったのでパスしました。

DSC00033.jpg

伊勢をあとにして鳥羽経由でパールロードへ。
ここはおなじみのルートですが、ちょっと遅めの時間は初めてなので新たな景色を堪能できました。

DSC00034.jpg

実はカメラをNEX-5Rを導入しました。パノラマ撮影ができるというので撮ってみました。

DSC00043.jpg

ちょっと繋ぎ目が目立ってる感じで、iPhoneのパノラマ撮影の方がちょっと上かなぁ。

時間が遅くなり、ここの時点で17時。大急ぎで伊勢まで戻り伊勢道に乗りました。

今回はタンデムだったのでそれほど飛ばせませんでしたが、頑張って土山まで。

DSC00057.jpg

ヘルメットはこの時期から特有の虫だらけ。スクリーンがスポイラーになっててもある程度はついてしまいます。

DSC00053.jpg

ここから順調に帰る予定が、名神リフレッシュ工事のために信楽から渋滞。
すり抜けをしながら京都まで帰ってきました。
大津から吹田までは20時から夜間通行止め。京都東を通過したのが3分前。なんとか京都南までたどり着きました。東でおろされたらもっと時間がかかっていたでしょうね。

本日は420キロ走行しました。

これをアップしたのが翌日なのですが、久しぶりに乗ったのもあって内ももが結構な筋肉痛となっています。もっと乗らないとあかんなぁ。

同乗者からの感想で、降りたあと足がジンジンとするとのこと。
原因はタンデムステップにラバーがないので振動がもろに伝わっていたため、これはラバーのものに交換が必要です。
ネットは便利なもので、ER-6のものが使えるとのこと。手配をしてみようかな。



nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ニューマシーン導入 [パソコン]

最近はバイクに乗る時間が少なくて、なかなかアップできておりません(汗)

タイトルの話題はバイクの事ではないんです。
今回はパソコンのお話です。

以前から毛嫌いをしていたMacを導入しました。
操作も違うし、今まで使っていたソフトも使えないと全くMacには興味がありませんでした。
しかし、iPhone、iPadと使ってきていろいろ管理するには同じAppleのもので統一したいとなりMacbook Airの導入となりました。

一番はMacBook ProのRetainaモデルがよかったのですが、全く予算外だったのとメインマシンとして使う訳ではないので持ち運びもできて画面の大きなMacBook Air13インチモデルにしました。

IMG_0622.jpg

買ってきて外箱を開梱します。
何にせよ物を買ってきたらこの瞬間が楽しいですよね。

IMG_0623.jpg

これが本体の箱になります。
蓋を開けると下の写真。

IMG_0624.jpg

このリンゴのマークは電車で使ってる人を見ていてうらやましかったマークが我が家にもやってきました。

IMG_0625.jpgIMG_0627.jpg

今まで使っていたノートとの比較です。ちょっとくらい写真ですが、同じ13インチでもMacの方が解像度が高いので広い範囲をみる事ができます。

ちょっと使ってみた感じですが、ホントに本体が薄いです。
あり得ないと思いますが折れてしまいそうな感じです。
操作も一昔の前のMacと違ってwindowsマシンからでもすんなりとはいっていけます。
MacBook AirにはDVDのドライブがないので以前からあるドライブを繋げたところ問題なく使用できました。今はMacとかWindowsでも大きな垣根がないのがいいですね。

これからもうちょっと調べて使い慣れていこうと思います。



FTM-10S インターコム機能 [その他]

久々の更新となりました。

FTMのインターコム機能を使うべく新たにKTELのヘッドセットと本体への接続ケーブルを購入。

購入品
KTM-132S、KT044-M10T

IMG_0597.jpg

ライダー側で元々使っていた接続ケーブルのKT032-M10はそのままだとインターコム使用時の音声がかなり小さいのでKTELに問い合わせると、差額にて改造してくれるというのでしていただきました。

接続は問題なく完了。インターコムのスイッチを入れても大きなノイズもありません。

しかし大きな問題が。普段はLine-inでナビであるMCn43Siの音声を入力しています。
その音声がインターコムをオンにすると音量が下がってしまいます。
感じで言うとステレオヘッドホンが中途半端にささってサブだけ聞こえてくるようなのです。
スタンダードに電話で問い合わせてみてもそんな事例はないので、本体送付してもらうしかないとのこと。

他の機器で確認してみようとiPhoneの音声を入力。
なんとこちらは問題なく音量も変わらずクリアに聞こえます。
ステレオがサブしか聞こえないと言うことは、ジャックを中途半端に刺してみました。
なんと問題なく聞こえるではないですか。とりあえずはナビも必要なのでインターコム使用時はこの方法で行ってみたいと思います。

うーんFTMを使うと何かしら問題が。これはナビ側の問題なんですが。
色々すんなりといってほしいものです。

ケテル KT044M10T

ケテル KT044M10T


KTEL  KTM132-S  ジェットヘル用

KTEL KTM132-S ジェットヘル用



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

2013年始動 カキオコツーリング [ツーリング]

2013年になっての初ツーリングへ行ってきました。

今朝はほんまに寒くて出発時の温度計はこの表示。

IMG_0319.jpg

道路が凍結してなくて良かった。

集合が第2神明の明石SAだったのでまずはそこまで。ネットで検索したら、西宮山口から阪神高速北神戸線で行くと安いと出ていたのでそのルートで。
しかしこんな寒い日に山の中を走る北神戸線を行ったことに後悔しました。凍結の恐れもあるし、寒いし。
グリップヒーターを装着して初めて本格フル稼働しました。

IMG_0320.jpg

明石SAで集合の後目的地の日生へ。寒いのにバイクが多いこと。
バイパスや一般道は渋滞もなくスムーズに日生のお店まで到着。

本日のお店は「きまぐれ」という小さなお店。

IMG_0321.jpg

IMG_0322.jpg

お好み焼き屋ではなく、看板にあるようにカラオケもできるお店です。
鉄板周りには5席ほどしかなくて、カラオケをする部屋でいただきました。
ちょっと写真に撮るのを忘れてしまいましたが、小さなステージがあって、席はすべてソファー。
ちょっとしたカラオケスタジオでした。

少々まつとお目当てのカキオコが運ばれてきました。

IMG_0323.jpg

ここのカキオコはカキの個数がすごくおおくて、本体からはみ出たカキがお皿にのせられていました。
味の方は言うことなしでおいしい!!
カキの量のおかげでおなかいっぱいになりました。

カキオコのあとは近くの五味の市へ移動。
ここはちょっと前にとある事件で大々的に放送されていたところです。

IMG_0324.jpg

いったいこれは何でしょうか?

ソフトクリームになんとカキフライがのっています。
「えー!」って思われるかもしれませんが、案外いけるんです。
カキフライに甘いソフトが合うんです。
お越しの際は是非お試しください。

帰りは渋滞の第2神明を避け山陽道で帰ってきました。

IMG_0325.jpg

夜から雨のようでしたので早々に切り上げてショートツーリングとなりました。
370キロのツーリングでした。
nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

あけましておめでとうございます。 [その他]

皆様あけましておめでとうございます。

最近はネタがなくてアップしておりませんが、暖かくなったらまた色々とアップしていきたいと思いますので、本年もよろしくお願いいたします。

IMG_0189.jpg

昨年は3月末の納車で7000キロ走行しました。

nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ACTIVE フェンダーレスキット [カスタム]

元々必要ないと思っていたフェンダーレスキットですが、実物を見てみるとすっきりしてかっこいいのと、純正のリアフェンダーはほとんど役目をなしていないので装着しました。

装着前にちょっと問題が。アクディブのフェンダーレスキットにはLEDライセンス灯がついているのですが、純正のライセンス灯側のコネクタからETCの電源が取ってありました。
色々考えた結果、電源の取り直し決定。

まず純正の取り外しです。

IMG_0152.jpg

工具ボックスを取り外してECUも外します。そうするとリアフェンダーを取り付けているボルトが見えます。
この時点でライセンス灯のコネクタを外します。

IMG_0154.jpg

色々外すとすっきりしています。このスペースが使えたら色々はいるなのになぁ。

アクティブのライセンス灯はコネクタがついていないので、純正と同じ110型2極コネクターを取り付け。
ETCの電源ですがライセンス灯の本体側のコネクタから取ることにしました。グリップヒーター取り付け時にコネクタの中身の金具があったので助かりました。

IMG_0157.jpg

元々使っているナンバープレートがLEDライセンス灯に干渉してしまうので、干渉部分をカットしました。

IMG_0159.jpg

準備が終わったらフェンダーレスキットの取り付け。
購入時は部品がバラバラなので組み立てが必要です。

IMG_0161.jpg

ちょっと見づらいですが、取り付けボルトの間TANAXの荷掛フックを挟みました。
九州に行ったときにフックがないので不便だったので。リアのグリップにフックがついているのですが、トップケースのステーをつけるのに外しているので。

IMG_0156.jpg

IMG_0158.jpg

完成です。すごくすっきりしました。懸案だった無線のアンテナも角度を変えたら問題なさそうです。
あとナンバーのボルトもアクティブの荷掛フックを取り付け。ZZR1400はフェンダーに荷掛フックがあり、フェンダーレスによって荷掛フックがなくなるので、この荷掛フックがついています。今回は14R用のため別途購入。フェンダーレスあたりはそんなに頑丈ではないので、ネットを引っかける程度です。



nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

望雁ツーリング [ツーリング]

毎度おなじみ望雁亭へカレーを食べに行くツーリング。

仕事があけだったために後追いで名神を使って合流地点まで。
いつもの湖西道路終点近くのセブンイレブンで。
短時間だったので写真もありませんが、すぐにに出発しましたので。

1時間もしないうちに目的地の望雁亭に到着。

IMG_0118.jpg


大きな地図で見る

入り口の看板が新しくなっておりました。
そういう写真を撮らないとだめなのに、すぐ忘れてしまう。

IMG_0119.jpg
毎度おなじみカレーです。

コーヒーとセットで1200円です。

望雁で話していると同じso-netのブログをしているRennさんが先日の九州ツーリングを他のブログで僕を見たとのこと。詳しく聞いてみると九州で案内をしてくださったyosiさんとブログつながりで交流があるとか。ネットの世界も狭いもんですねぇ(笑)どこかで見たバイクって思ったそうです。

望雁の後はマキノのメタセコイヤ並木で撮影会。

IMG_0123.jpg

IMG_0121.jpg

IMG_0120.jpg

ついでにこちらもおなじみのマキノピックランドでジェラート。

IMG_0126.jpg
白っぽいのがリンゴで、もう一方がマロン。
リンゴは酸味を期待したのですが、ちょっと甘くてマロンとの区別がつきにくかった。

IMG_0127.jpg
食べ物ばかりの写真も何ですので、ピックランドからの風景です。

この後は鯖街道から小浜経由で周山へ抜けて帰ってきました。
11月に入って急に寒くなってきました。昼間は暖かいのですが、山手に入ったり、日がかげってくると急に温度が下がってきました。ほぼ冬装備で出かけましたがちょうどよいくらいでした。
グリップヒーターもしっかり活用しました。

先日交換したパイロットロード2ですが、乗り心地はちょっとしたギャップは拾ってくれます。おかげで乗り心地は向上。VFRにつけてたときもそうですが、倒したときにある一定を超えると一気に倒れそうになるところです。これは新しいからかもしれませんが、タイヤのRが結構きついからなのかもしれません。
nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

タイヤ交換 パイロットロード2 [メンテナンス]

先日こちらでも記事にしていましたタイヤ交換ですが、行ってきました。
実は九州ツーリングに行く前に購入だけ済ませてました。

ちなみに交換前のOEMのS20の写真です。

リアです。
IMG_0100.jpg

IMG_0101.jpg

IMG_0103.jpg

フロントです。
IMG_0102.jpg

ツーリングから帰ってくる頃にはリアはスリップサインがくっきり出てると思ったのですが、写真のような状態からあまり進んでいませんでした。交換は6800キロほどで行いましたが、十分7000キロは持つ感じでした。

しかし先日のミーティングで聞いた話によると、製品のS20はかなり減りが早いそうです。2000キロも行ってないタイヤでしたが、僕の交換前と同じような感じでした。

ちなみに新しいタイヤはパイロットロード2です。型落ちのためかセットでお安くなっていてBT-023とほぼ同じ値段で、今まで使ったことがあるやいやなので決めました。

IMG_0104.jpg

IMG_0105.jpg

やっぱり溝が深いですね。
変えてすぐの感想ですが、乗り心地がよくなった気がします。
新しいタイヤのせいなのか、このタイヤの特徴なのか。店の人曰く柔らかいので乗り心地はBSのタイヤよりはいいとのことでした。

このタイヤはせめて1万キロもってほしいです。



nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ZX-14Rミーティング@亀八食堂 [ツーリング]

mixiの14Rオーナーコミュで以前から企画されていたミーティングですが、悪天候のおかげでことごとく中止となっていましたが、このたびやっと開催されました。

夜のミーディングでしたが、お昼に主催者のボンバーさんから連絡をいただき夕方に合流することに。
あまり滋賀の方へこられたことがないということで、道の駅朽木で落ち合いました。
以前からボンバーさんのリクエストで望雁亭へ。

夜に食事をとる予定だったために、名物のカレーはまたの機会で飲み物のみ。
いろいろお話をしていましたが、まだまだ時間があるので近くの道の駅で。

IMG_0085.jpg
初めて14Rのツーショットです。

ここからは北陸道の木之元から亀山へ。

ミーティングの場所は亀山にある亀八食堂。ここは案外有名な食堂です。

IMG_0087.jpg

IMG_0089.jpg
集合時間には総勢5台の14Rが集合しました。黒は1台だけでした。


亀八食堂は肉やホルモンを野菜と一緒に特製の味噌を絡めて鉄板で炒めるというものです。
写真は2人前です。

IMG_0088.jpg

これが簡単なものにもかかわらずおいしいんです。ご飯がめっちゃすすみます。
この後は野菜から出た汁がいっぱいあるのでそこにうどんを入れます。
もうたまりません。ダイエットにはかけ離れた食生活です。

食後は広い駐車場で5台そろっての撮影会。

IMG_0091.jpg

IMG_0092.jpg

元々大きなバイクなので5台も並ぶと壮観でした。

この後は道の駅針まででしたが、僕はここでお別れ。

今回ボンバーさんにステッカーを分けていただきました。
残念なことに鞄に入れていて擦れて傷が(泣)
今度またもう1枚融通してもらわなければ。
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。