SSブログ
ツーリング ブログトップ
前の10件 | -

丹後半島ツーリング [ツーリング]

GWも突入した4月30日に久しぶりのツーリングに出かけました。
平日なのでそんなに渋滞していないことを願って実家を出発しました。

前日に14Rのオイル交換履歴を確認していたら平成25年7月以来交換してませんでした。
なので帰りにオイル交換をしなければと思っていました。いやー悪いことをしました。

ルートは周山から大野ダムを経由してまずは綾部まで抜けます。
ここはいつもの平日の感じでスイスイと走って行けました。お天気も雲一つない空で完璧なツーリング日和。先が長いので休憩なしで福知山へ。

いつもなら綾部からは抜け道を使って福知山市内をパスするのですが、途中にレッドバロンがあると言うことなので綾部市内を抜けて福知山へ。驚いたのが久しぶりに通ると福知山市内の高架道路ができていたことです。長いこと工事していて、ひどい渋滞だったのでやっと完成したって感じです。

ちょうど10時過ぎにレッドバロンまで来たので急いでオイル交換を依頼。ほんの10分ほどで完了。
交換後はエンジンが静かになりました。

福知山から国道175号を通って峰山から丹後半島へ入りました。途中の峰山では以前から気になっていたとある会社の前を通ったり。

丹後半島に入ったら道の駅てんきてんき丹後で昼食休憩。

IMG_0700.JPG

以前はちゃんとしたレストランがあったのですが、ジオパークの展示場に変わっていて小さな軽食コーナーみたいになってました。メニューは以前のままです。

IMG_2156.jpg

頼んだのがこちらの魚フライ定食。海辺なので期待したのですが、なんか残念な感じ。
しかもこれで1100円。ちょっと高い。

食事もそこそこに終わらせ再び出発。
ここからしばらくは海辺のいい景色を堪能しながら走ります。

写真はいつも止まって写真を撮るスポット。いつも同じような写真ですいません。

IMG_0705.JPG

IMG_0706.JPG

IMG_0703.JPG

IMG_0701.JPG

快晴だったので空の色がすばらしいです。何か縁があるのか丹後半島に来るときはいつもいい天気です。

IMG_0713.JPG

この写真は初めてのポイントで撮影したのですが、水の透明度がわかるでしょうか。
穏やかなのでそこまでしっかりと見ることができました。

じつは海辺に沿って走るのは半島の半分くらいであとは山の中を通ってしまいます。
再び伊根町のあたりで海辺に出ます。今回は伊根の道の駅は通過しました。ちょっと先が長そうなので。

伊根町からは宮津を通って舞鶴へ。

IMG_0718.JPG

ここは結構有名?な由良川橋梁です。汽車が来ていたらもっと絵になってるのになぁ。

舞鶴に入り道の駅で休憩。

IMG_2162.jpg

ソフトクリームが美味しい季節になってきました。

舞鶴からは若狭自動車道で小浜まで。ここからはなれた道で実家まで帰宅。

最近メンテ不足が否めませんがバッテリーも上がることなくがんばってくれました。
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

cafe.Kを訪れる [ツーリング]

かなり久しぶりの更新となります。
同じようにバイクにも全然乗っていませんでした。

本日久しぶりにバイクに乗ってきました。何ヶ月ぶりのツーリングだったやろうなぁ。

以前から行ってみたかった木之元にあるcafe.kに行きました。
ここはスバルの自動車販売店の跡地なのか、まだ経営されているのかわかりませんが隣は修理工場でした。

出発時から快晴ツーリングにもってこいの日でした。
普段はあまり途中で止まって取らないのに、今日は撮影しました。

IMG_0527.jpg

IMG_0529.jpg

すごく青い空に映っていますが、実際はもう少し白っぽかったですが、風が強かったので霞も徐々に無くなっていました。

鯖街道経由で2時間弱でお店に到着。

IMG_0538.jpgIMG_0538.jpg

外観はスバルのお店です。
前にはレヴォーグも止まってました。

なかなかこういうお店には一人ではいることがないのでちょっと緊張しました。

お店の中には味のある乗り物がおいてあります。

IMG_0531.jpg

IMG_0533.jpg

IMG_0534.jpg

IMG_0532.jpg

こちらは店主(女性)のバイクだそうです。

IMG_0535.jpg

お店の中はこんな感じです。

注文したのは牛すじ赤ワイン煮込みハンバーグセット(たぶんそんな前だった)。

まずはスープ
IMG_0530.jpg

IMG_0536.jpg

続いてサラダ、このドレッシングは酸っぱかった。

メインディッシュのハンバーグです。

IMG_0537.jpg

ちなみにご飯はおかわり自由です。

料理は家庭的な味で大変美味しかったです。
ほかにもメニューはいろいろあるのでまた行ってみたい。

お勘定の時にバイクの年式を聞かれ、ちょっとバイクについてお話ししました。
やっぱり同じバイクだと話しやすいです。ほかにも店内にはGSXもあり昨日メンテから戻ったとのこと。
もちろん油冷の方です。

お店を後にして琵琶湖を時計回りで帰ってきました。

道の駅近江の郷でデザートタイム。

IMG_0539.jpg

ここでも写真を。

IMG_0542.jpg

IMG_0543.jpg

今日は5Rを持って行くはずが忘れてしまいS120で撮影しました。しかしきれいな写真が撮れたので満足。ツーリング時は積載性も考えるとS120がいいかなぁ。

帰ってからは洗車までしたかったのですが、ちょっと寒いのでホイールの掃除だけしました。
今の時期はちょっと寒いですが、走るには一番いい季節ですね。

次は間を開けずにツーリングに行くぞ!!
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

海津大崎&奥琵琶湖ドライブウェイ桜見物 [ツーリング]

会社の先輩のお誘いで琵琶湖の北部にある海津大崎へツーリングに行きました。

ここは北部なのでまだまだ桜が満開です。
しかし平日にもかかわらず車が多くて渋滞でのろのろでした。

IMG_1544.jpg

集合場所の白髭神社です。
残念ながら一人不参加になり4台での出発となりました。

海津大崎の入り口までは順調に進めましたが、ここからは車が多くのろのろ運転。
その分しっかりと桜を見物できました。あまりの多さに途中で止まれずそのまま奥琵琶湖ドライブウェイへ。

IMG_1546.jpg

IMG_1551.jpg

ドライブウェイに入ったところで撮影会。

IMG_1546.jpg

満開ですが、ちょっと散り始めてきました。
絨毯のようになってます。

IMG_1551.jpg

桜の模様をGoProで撮影しました。
4カット目はちょっと撮影モードを4Kにしてしまったのでちょっとカクカクしてしまっています。



こちらからは長浜で昼食するために向かいました。

鳥味噌鍋で有名なびわこ食堂で。
ここの鳥味噌鍋は最初出てくるときが驚きの状態です。

IMG_1291.jpg

白菜が山盛りです。これで4人前です。こんな状態ですが、煮込んでいくと普通になっていきます。
食べるのに夢中になって撮影を忘れてしまいました(汗)もうちょっと撮影したらよかった。

逆戻りをして国道367号で朽木経由で京都へ。
もちろん朽木の道の駅で休憩。ここも桜がすばらしく、横の川沿いの桜も満開でした。

IMG_1558.jpg

IMG_1560.jpg

IMG_1566.jpg

IMG_1570.jpg

周りの山の中も桜が咲いてるようでした。

IMG_1571.jpg

転々としているのが桜と思われます。

IMG_1574.jpg

特に意味はないけど道の駅を撮影。

今日は気温が若干低いですが走ってたら大丈夫でした。さすがに朽木から京都市内に帰ってくるときはちょっと寒かった。

今年はこれからどんどん乗るぞ!!


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

平湯温泉&八の食堂ツーリング [ツーリング]

1泊で平湯温泉にツーリングへ行ってきました。

今回のツーリングのためにメッシュグローブを新調しました。

IMG_0902.jpg

まずは集合場所で1枚。

DSC00494.jpg

琵琶湖沿いの白髭神社です。
ここ数日は涼しかったのですが、ツーリングの日は蒸し暑く朝から暑かった。

白髭神社からはR161号線を北上して敦賀まで下道。
敦賀からは福井まで北陸自動車道で快走!!

福井ICからは九頭竜湖を抜けて白鳥~東海北陸道~高山と走って行きます。

お昼過ぎに高山の「国八食堂」へ到着。
ここのお店は鉄板焼きの定食が有名だそうで。

DSC00507.jpg

こちらは豆腐ステーキ。これの他にも、イカ、ホルモン、肉といただきました。
ご飯がめっちゃすすみます。

ここを後にして平湯温泉へ向かいます。

平湯温泉をちょっと通過してアルプス大橋へ向かいます。
ここはすごくいい景色でいい写真が撮れました。

DSC00511.jpg

DSC00517.jpg

この橋は高さが70メートル、下をのぞくとちょっと怖いくらいでした。

IMG_0899.jpg

ちょっと変わった感じでパノラマ写真です。

ここから戻って宿に向かいます。

DSC00527.jpg

平湯温泉にある平湯の森に宿泊しました。
久しぶりに温泉にはいりました。

泊まるのはコテージに泊まったのですが、なんと各戸に温泉がついています。

IMG_0901.jpg

自然の中でいい気持ちと言いたかったのですが、めっちゃあつくて適温にするまでかなり時間がかかってしまいました。あー熱かった。

翌日は早いめに出発して下呂の近くにある「まるはち食堂」へ。

IMG_0903.jpg

鶏ちゃんをいただきました。

DSC00531.jpg

メニューの裏には焼き方などの注意書き。

焼く前はこんな感じです。

DSC00533.jpg

昨日に続いてこちらもご飯がすすみます。

使用後は鉄板がこんなになってしまいます。

DSC00534.jpg

ごちそうさまでした。

ここのまるはち食堂で「八」の付く食堂を制覇しました。

亀八、国八、まるはち。
他にもあるかもしれませんが。

昼食後R41号を何かして東海環状道路、東海北陸道、名神と帰って来ました。

土曜日なので養老SAはバイクでいっぱい。

DSC00535.jpg




nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

100回記念 KCBM淡路島 [ツーリング]

カワサキとカワサキバイクマガジンが開催しているKCBMが開催されて今回で100回という記念のKCBM淡路島に参加してきました。

KCBMとは

K・・・カワサキ
C・・・コーヒー
B・・・ブレイク
M・・・ミーティング

の意味です。

途中VFRになったこともあってかなりご無沙汰していましたが、2009年の日吉ダムで開催されて以来の参加となりました。今回は100回記念のゴールドマグカップも発売されるようで。
ちなみに初参加は2000年のKCBM琵琶湖でした。このときも3000台くらい参加があったようです。

他には遠いところでは九州の大分、四国の高知など行きました。今までで10回くらい参加したでしょうか。

会場入りの前に淡路SAで集合。高速に乗って近づくにつれてカワサキ車が多くなってきました。しかも遠いところのナンバーのバイクも多数。

淡路SAに入ったらプチKCBM状態。いろんなクラブが集合場所にしていたみたいでバイクがいっぱい。
知らない人が見たらかなりの驚異だったでしょう。しかもお上品なマフラーのバイクがたくさんいますので。

DSC00415.jpg

集合の後に出発。出口はETCレーンがd1カ所のため大渋滞。全然ETCの意味がありませんでした。
SAで驚いていたのですが、会場に入ったらもっと驚くほどの台数。まだ始まってすぐなのに。

DSC00417.jpg

IMG_0784.jpg

IMG_0788.jpg

ちなみにKCBMのメイン駐輪場はカワサキ車しか入れません。他社のバイクはちょっと離れた別駐車場となります。
かなりの台数ですが、帰る頃にはこれと同じくらいの駐輪場が別にありかなり埋まっていました。
場所柄すごく行きやすい場所なのでたくさん集まったのでしょう、鈴鹿で8耐やってなかったらもっと多かったはず。

KCBMと言えば雨がお約束だったのですが、ここ数年は結構晴れている日が多く今日もいいお天気でした。

会場は100回記念で規模も大きく、普段はステージにもなるトラックが1台なのですが、ワークスのトラック2台もきて展示までしていました。

DSC00421.jpg

真ん中がステージ。

DSC00422.jpg

こちらはワークスの展示。

他には協賛のお店の出店や、ライダーのサイン会も開催されていました。
ライダーのサイン待ちの列の他にもう一つ長い列が。

DSC00419.jpg

あまりの暑さにかき氷の列です。この時期の野外のイベントは本当に暑い!!

それで肝心の物について。

IMG_0786.jpg

100回記念のゴールドマグカップとステッカーです。通常はシルバーです。
開催当初はマグカップもくれて、コーヒーもレースクイーンが入れてくれていた物なのですが。
いまはノーマルカップも有料になってしまいました。コーヒーはセルフ。
本当はこのカップでコーヒーを飲んでブレイクなんですが、ホットしかないのでパス。
ゴールドマグカップはきれいに保管しておきます。

イベントはじゃんけん大会や雑誌に載る集合写真の撮影があるのですが、帰りの混雑を考えてすぐに会場から脱出しました。

昼食は明石にある「あづまや」という食堂。

IMG_0790.jpg

一見町の食堂に見えますが、出てくる物がすごいです。

IMG_0791.jpg

お品書きの中にはまぁまぁボリュームって書いてある物も。

IMG_0792.jpg

これはなんでしょうか?

正解は海老カレーうどん。写っている海老は普通に見えますが、かなりしたまで刺さっているので相当な大きさです。これで1000円。他にも海老カレー丼など、他の物もかなりのボリュームでした。
お味の方は、甘めのカレーでうどんとぴったり、ご飯も進みました。
食べ終わる頃には汗だくでお腹いっぱい。後はバイクに乗るのが辛かったです。

これだけ食べたのにもかかわらず、デザートを求めて1時間ほど走行。

ここで紹介はしたことあったかどうかですが、おなじみの西山牧場へ。

IMG_0794.jpg

IMG_0797.jpg

ヤギや牛がたくさんいます。この牛は小さいですが、すぐ近くに大きな牛もいて近くで見れます。
手を伸ばして触れなくもないですが、あまりの大きさで尻込みしてしまいますよ。

この牛たちが作ってくれた牛乳で作られた物がこれ。

IMG_0793.jpg

ジェラートです。今回はミルクとリンゴ。
暑い中走ってきたので格別。そしてクールダウン。

予報では後半から雨の予報なので本日は早いめに帰宅しました。

おまけですが、三木市ではこんなのがあるそうです。

IMG_0795.jpg

ちなみにコミュニティーバスで「みっきぃバス」と言うのもあり、なんか親しみを感じます(笑)
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

大台ヶ原ツーリング [ツーリング]

梅雨の中休みの晴れの日にツーリングと思い出発したら、梅雨明けしたんですね。
入りも早かったけど明けも早かったですね。

しかし今日は朝から暑かったので出発するかどうか迷いましたが、行ってしまえと思い出発。
先日帰ってきたナビのテストもあったので。

京都から大台ヶ原までは京奈和自動車道をつかって、奈良市内を南下すれば最短ルートですが、それも芸がないのでおなじみの針経由で。

DSC00316.jpg

いつもは道の駅で休憩ですが、向かいのファミマにしました。

針からは宇陀経由でR169を使って川上村へ。

DSC00318.jpg

写真の道の駅は後でも紹介する大淀iセンターとともに、バイクに乗り始めた頃に遠出と言えばこちらか十津川方面が多かったので、たまにしかこないけどすごくなじみがある感じです。

ここからは大台ヶ原まであとちょっと、ではないですね距離はないけど道が狭いので結構しんどいんです。
登りは前にバイクがいてくれたのでいいペースメーカーになってくれました。

DSC00320.jpg

上に到着したら麓とは全く温度が違い走っていると涼しいくらい。10度くらい低いのではないでしょうか。
あいにく雲がかかってしまっていたのでちょっと写真が暗くなっています。
NEX-5Rで撮ったものとiPhoneのものがあるのですが、悲しいかなiPhoneのものが明るく写っています。

せっかく行ったのでハイキングでもすればいいのですが、この先の行程を考えると体力消化は避けたいので休憩をして出発。

IMG_0760.jpg

平日なのにこれだけのバイクが止まっていました。

R169に行くまでにいい撮影スポットがあり停車。

IMG_0761.jpg

DSC00325.jpg

DSC00326.jpg

ここは数年前に来たときも同じところで写真を撮ったはずです。

DSC01137.jpg

同じかなぁ?

R169に戻ってきたら少々南下してR309へ。
この道が大変辛かった、ほぼ1車線でくねくね道。しかも小石が多数路面にあり疲れました。
景色もあまり良くなかったのでかなりの修行でしたね。
それでも途中にみたらい渓谷というのがあって、そのあたりの川がすごくきれいでした。

IMG_0763.jpg

かなり透明度の高い水です。ダムもあったのですが、底の見えるダムは初めてでした。

天川村でツーリングマップルでおいしいと言われる食堂へ行ったのですが、至って普通の食堂でした。知らずに入れば何とも思いませんが、期待していったらがっかりでした。

ここからはr48で北上したかったのですが、途中で通行止めの看板が現れてR309で北上。
もっと手前から看板出してくれよって感じです。
R309もこのあたりからはしっかりした道で走りよい道路。

午後からは気温も上がり休憩の間隔も短くなり黒滝の道の駅で休憩。

DSC00327.jpg

ここは近畿道の駅スタンプラリーで訪れましたね。
道の駅で自販機があるのにゴミ箱がないんです、持ち込みがあるのはわかるけどライダーにとっては厳しいです。

ここからは市街地に出るので気温、エンジンの熱でもうふらふら。信号待ちが腹立たしくなるくらい。

この後もこまめな休憩で先に紹介した大淀iセンター。

IMG_0764.jpg

クーラーの効いた部屋でソフトクリームは天国でしたね。

帰りは京奈和自動車道経由で京都まで。
奈良市内は京奈和自動車道の部分開通の所がありパスするのにかなり楽になっています。

本日は340キロ走行。暑くてファンが回りっぱなしのせいかどうかわかりませんが燃費が悪かったです。
ナビの方は1回も電源が落ちることなく働いてくれました。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

早朝の琵琶湖1周 [ツーリング]

最近なかなかツーリングに出かけることが少なくなり、14Rの距離もあまり伸びずだったので、涼しい早朝の間に琵琶湖を1周してきました。

あと先日ミラーレスの一眼レフを購入したので写真も撮りたくて。

ちなみに購入したのは下記です。

SONY NEX-5R

動画もしっかり撮れると言うことで買ってしまいました、コンパクトなのでツーリングにはもってこいです。


ルートは帰りのガソリンスタンドの都合で琵琶湖大橋より北を反時計回りで。

6時に出発したので朝の通勤ラッシュには巻き込まれない予定でしたが、彦根や長浜あたりではちょこっと巻き込まれましたが、全般に快走でした。

一人なのであまり休憩しないので写真が少ないです。まぁいつものことですが。

まずは一気に湖北みずどりステーションまで北上。

DSC00154.jpg

DSC00157.jpg

カメラの機能を使ってカワサキの緑だけの写真。

ここはいつもすいていていい休憩ポイントです。

ツバメの巣がたくさんあって産まれたばかりの雛がエサを待っていました。

DSC00173.jpg

ちょっと先の琵琶湖沿いの道路で。このあたりは一番湖に近くていい景色です。

湖北をくるっと回って次は南下。

以前から工事を進めている賤ヶ岳付近ですが、だいぶ工事が進んで大まかな感じが現れていました。でも完成はだいぶかかりそうです。

いつもは一人だと行かないのですが、写真を撮るのでマキノのメタセコイヤ並木へ。

DSC00177.jpg

DSC00188.jpg

DSC00183.jpg

いつも同じような写真ですが、カメラが変わったからちょっときれいかなぁ。
でも画質を落としているからどうなんだろう。

これからもNEX-5Rには活躍してもらいたいと思います。




nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

お伊勢さん参り [ツーリング]

ちょっと前から予定していた伊勢へのツーリングでしたが、雨やら用事があったりと延び延びになってました。
やっと天気もばっちりで行ってきました。

まずは出発前の様子を。

DSC00008.jpg

やっぱり5月になってくると暑いくらいです。メッシュジャケットで大正解でした。

えーっとここからの写真が一気に伊勢まで飛んでしまいますが…。

ルート

京都~笠置~針~宇陀~松坂~伊勢

伊勢~鳥羽~パールロード~伊勢~京都

めっちゃおおざっぱですがご了承ください。

笠置~宇陀にかけては山間部を通るので気温も心地よく快走できました。

あっという間に伊勢の写真ですが、到着が昼過ぎだったのでお参り前に腹ごしらえ。

わらじやという前から何度か入っているお店。

DSC00016.jpg

伊勢うどんとてこねずしのセット。

遷宮前なので平日にもかかわらず人出が多かったです。

DSC00017.jpg

お腹がいっぱいになったのでお参りへ。

DSC00018.jpg

手を清めるところは遷宮なので新築か改装中のため簡易的なものになっていました。

DSC00019.jpg

DSC00020.jpg

ツアーの人たちは五十鈴川でお清めをしていました。

DSC00022.jpg

本殿あたりも遷宮関係でルート変わったり、工事が色々とされていました。

ちらっと見えた新しい本殿です。

DSC00025.jpg

新しい方は人出が落ち着いたら訪れたいと思います。

お参りのあとは伊勢名物の赤福を赤福本店でいただきました。
もう赤福氷があったのですが、お腹が微妙だったのでパスしました。

DSC00033.jpg

伊勢をあとにして鳥羽経由でパールロードへ。
ここはおなじみのルートですが、ちょっと遅めの時間は初めてなので新たな景色を堪能できました。

DSC00034.jpg

実はカメラをNEX-5Rを導入しました。パノラマ撮影ができるというので撮ってみました。

DSC00043.jpg

ちょっと繋ぎ目が目立ってる感じで、iPhoneのパノラマ撮影の方がちょっと上かなぁ。

時間が遅くなり、ここの時点で17時。大急ぎで伊勢まで戻り伊勢道に乗りました。

今回はタンデムだったのでそれほど飛ばせませんでしたが、頑張って土山まで。

DSC00057.jpg

ヘルメットはこの時期から特有の虫だらけ。スクリーンがスポイラーになっててもある程度はついてしまいます。

DSC00053.jpg

ここから順調に帰る予定が、名神リフレッシュ工事のために信楽から渋滞。
すり抜けをしながら京都まで帰ってきました。
大津から吹田までは20時から夜間通行止め。京都東を通過したのが3分前。なんとか京都南までたどり着きました。東でおろされたらもっと時間がかかっていたでしょうね。

本日は420キロ走行しました。

これをアップしたのが翌日なのですが、久しぶりに乗ったのもあって内ももが結構な筋肉痛となっています。もっと乗らないとあかんなぁ。

同乗者からの感想で、降りたあと足がジンジンとするとのこと。
原因はタンデムステップにラバーがないので振動がもろに伝わっていたため、これはラバーのものに交換が必要です。
ネットは便利なもので、ER-6のものが使えるとのこと。手配をしてみようかな。



nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

2013年始動 カキオコツーリング [ツーリング]

2013年になっての初ツーリングへ行ってきました。

今朝はほんまに寒くて出発時の温度計はこの表示。

IMG_0319.jpg

道路が凍結してなくて良かった。

集合が第2神明の明石SAだったのでまずはそこまで。ネットで検索したら、西宮山口から阪神高速北神戸線で行くと安いと出ていたのでそのルートで。
しかしこんな寒い日に山の中を走る北神戸線を行ったことに後悔しました。凍結の恐れもあるし、寒いし。
グリップヒーターを装着して初めて本格フル稼働しました。

IMG_0320.jpg

明石SAで集合の後目的地の日生へ。寒いのにバイクが多いこと。
バイパスや一般道は渋滞もなくスムーズに日生のお店まで到着。

本日のお店は「きまぐれ」という小さなお店。

IMG_0321.jpg

IMG_0322.jpg

お好み焼き屋ではなく、看板にあるようにカラオケもできるお店です。
鉄板周りには5席ほどしかなくて、カラオケをする部屋でいただきました。
ちょっと写真に撮るのを忘れてしまいましたが、小さなステージがあって、席はすべてソファー。
ちょっとしたカラオケスタジオでした。

少々まつとお目当てのカキオコが運ばれてきました。

IMG_0323.jpg

ここのカキオコはカキの個数がすごくおおくて、本体からはみ出たカキがお皿にのせられていました。
味の方は言うことなしでおいしい!!
カキの量のおかげでおなかいっぱいになりました。

カキオコのあとは近くの五味の市へ移動。
ここはちょっと前にとある事件で大々的に放送されていたところです。

IMG_0324.jpg

いったいこれは何でしょうか?

ソフトクリームになんとカキフライがのっています。
「えー!」って思われるかもしれませんが、案外いけるんです。
カキフライに甘いソフトが合うんです。
お越しの際は是非お試しください。

帰りは渋滞の第2神明を避け山陽道で帰ってきました。

IMG_0325.jpg

夜から雨のようでしたので早々に切り上げてショートツーリングとなりました。
370キロのツーリングでした。
nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

望雁ツーリング [ツーリング]

毎度おなじみ望雁亭へカレーを食べに行くツーリング。

仕事があけだったために後追いで名神を使って合流地点まで。
いつもの湖西道路終点近くのセブンイレブンで。
短時間だったので写真もありませんが、すぐにに出発しましたので。

1時間もしないうちに目的地の望雁亭に到着。

IMG_0118.jpg


大きな地図で見る

入り口の看板が新しくなっておりました。
そういう写真を撮らないとだめなのに、すぐ忘れてしまう。

IMG_0119.jpg
毎度おなじみカレーです。

コーヒーとセットで1200円です。

望雁で話していると同じso-netのブログをしているRennさんが先日の九州ツーリングを他のブログで僕を見たとのこと。詳しく聞いてみると九州で案内をしてくださったyosiさんとブログつながりで交流があるとか。ネットの世界も狭いもんですねぇ(笑)どこかで見たバイクって思ったそうです。

望雁の後はマキノのメタセコイヤ並木で撮影会。

IMG_0123.jpg

IMG_0121.jpg

IMG_0120.jpg

ついでにこちらもおなじみのマキノピックランドでジェラート。

IMG_0126.jpg
白っぽいのがリンゴで、もう一方がマロン。
リンゴは酸味を期待したのですが、ちょっと甘くてマロンとの区別がつきにくかった。

IMG_0127.jpg
食べ物ばかりの写真も何ですので、ピックランドからの風景です。

この後は鯖街道から小浜経由で周山へ抜けて帰ってきました。
11月に入って急に寒くなってきました。昼間は暖かいのですが、山手に入ったり、日がかげってくると急に温度が下がってきました。ほぼ冬装備で出かけましたがちょうどよいくらいでした。
グリップヒーターもしっかり活用しました。

先日交換したパイロットロード2ですが、乗り心地はちょっとしたギャップは拾ってくれます。おかげで乗り心地は向上。VFRにつけてたときもそうですが、倒したときにある一定を超えると一気に倒れそうになるところです。これは新しいからかもしれませんが、タイヤのRが結構きついからなのかもしれません。
nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - ツーリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。